トップ画像
イラスト
ハロウィン風ぱっちぇさん。衣装は某パチスロキャラのオマージュだったりする。
まああれパチュリーというよりアリスだけど…w いや名前がw

ジャックオランタン(カボチャのあれ)とかお菓子とかもうちょっと描けばよかったですね。
ってか、なんか同人誌の表紙みたいです。
まだ例大祭で買ったCDが全部聴けていないCulterです。
夏コミと紅楼夢のは全部聴いたのですが。たくさん買いすぎたのよ。

そうそう。
紅楼夢で出したくるみちゃんの本が委託開始しましたのでご報告までに。

メロンブックスさん

とらのあなさん

今回も店舗で価格は揃えています。
(受かれば)冬コミにも持っていきますが、早く読みたいという方は是非ご検討ください。

◆通りすがりさん
>こんにちは、遅らせながら先日の紅楼夢お疲れ様でした! 新刊楽しませていただきありがとうございます。 あとお忙しい中、アリアリスケブも描いていただき感謝この上なしです。(引き取りに来るのが遅くなって本当に申し訳ありません…) 次回の新刊に期待しつつ、これからも活動頑張ってくださいですよ!(`・ω・´)b

こちらこそお越しくださりありがとうございました!またお気づかい恐縮です。
当日はなんだかんだでスケブ10冊描きました。
いつも通りの数かと思いましたがよく考えると2桁突入は久しぶりかも。
頑張りますのでこれからもよろしくお願いします。

イラスト
ふわふわ☆ぎゅ〜第20話。ぷんすか!!は元々VIVITのセリフなんですけどねー。
実は更新用に準備しておいたのだ(めんどくさいから…
紅楼夢お疲れ様でした。当サークルにお越し下さった方ありがとうございます。
何度か書いてるように紅楼夢で新刊出すの初めてですが、だいたい部数は当初の読み通りで
夏コミのようにさっさと完売もせず最後まで頒布できよかったと思います。



四国祭のレポート漫画の中編以降はいつ描くんだとそろそろ突き上げ食らいそうですが。
まあ簡単にレポートを。

【1日目】
今回は四国祭に続きJALの早割を使いました。クレカいるけど(なくてもいける?)新幹線より安いですw
まあ飛行機は羽田が遠いのと待ち時間が長いのとで新幹線と所要時間的にはほぼ一緒なんですがね。
四国以遠だと確実に一番早く着くし高速バスの次に安くて新幹線より安いのでオススメです。

今回はタッチ&ゴーとかいうので、予約してJALのメンバーズカードを自動改札にかざすと
座席番号の書いたレシートが出てくるやつでした。世の中変わったねぇー。

その裏にビッグマックの無料券がついてたので夕飯は心斎橋あたりでマクドナルドを。
隣の席で明らかに宗教の勧誘やってて聞き耳立ててしまいました。
くわばら。

今回のホテルは大浴場があったり、窓からの展望が良かったり、部屋の備え付けのお茶が一段と
不味かったりと(ティーバッグじゃなくて粉末タイプの緑茶だった)ポイントの高いところでした。
(自分は旅行先であのビジホの不味いお茶を飲むのが一番の楽しみなのです…w)
さすが予約取るの面倒で直前に取ったら高いところしか残ってなかっただけあるw

【2日目】
去年は始発で新幹線(一般参加だったので)でしたが、今回はビジネスホテル宿泊だったので
不味い朝食バイキングを食べてから悠々と出発。
待ち合わせ時間ぴったりにインテックス大阪に着きました。
仲良くしてくださってるサークルの方が一般でいらっしゃるとのことなので、無理を言ってお手伝いして
いただきました。本当に助かりました。ありがとうございます。

イベント終了後は携帯電話を部屋に忘れたこともあり一旦ホテルに戻ってから打ち上げ。
総勢7名でした。

今回は長堀橋の串カツの店です。去年道頓堀で串カツを食べたので今年もw
自然な味でとても美味しかったです。また行きたい。
どうも打ち上げの店は味にこだわって最近は自分で探さないと気が済まなくなってる……ww
もうちょっとお酒頼めばよかったですね。

二次会はカラオケ店へ。キャバクラの客引きのお兄さんにカラオケ店の場所聞いたら親切に
教えてくれましたw なんかありがとうございます。ww
アニソン歌いまくって喉が潰れましたw
というわけで、非常に楽しい1日でした。

【3日目】
帰るだけです。ホテルの朝食が不味かったw
不味いの忘れててたくさんよそって、塩辛い味噌汁で必死で流し込みました。
いやこの不味さが旅のいい味なんですよ。
再び伊丹空港から飛行機で東京に戻りました。
いやあっという間の3日間でしたw ほとんど観光してねえww



さて現実に戻って。
今回の新刊の委託ですが、なるべく早く開始するよう手配したいと思います。
開始したらまたサイトやpixivなどでお知らせしますのでよろしくお願いします。

あと来年のイベントについて。今のところ前半は5月の幺樂団カァニバル!にのみ参加予定です。
ちょっと個人的な事情でいろいろ忙しいので、例大祭はパスします。行ければ一般で。
実は夏コミも若干怪しいんですがこちらは出られるよう最大限調整したいと思ってます。
何とかなるといいですね。どうなんだろう。

イラスト
ビキニチルノ。手作りアイスを食べさせてみたよ!
「うーん、なんか苦い」
壁紙作りましたんでいつもの場所からどうぞ。

アイスをこぼしちゃったよバージョン(18禁)も描こうとしてたんですがまあ近いうち。
18禁といえばR18用ページこっそり作りました。トップページのどっかから行けます。こっそり。
ではでは紅楼夢8頒布物情報。
●スペースは、「4号館、へ-3a」です

●頒布物は以下のとおりです

新刊
くるみちゃんの夢幻館一日当主 ¥400

既刊
これに加えて売り子さんの委託物があるかもしれません(まだわからない…)
夏コミ新刊は残りが数冊なので、確実に入手したい方は「まず最初に」うちに来ていただけると確率が上がるかと思います。
現在のところ再販は予定していません(するとしても冬以降、再販しなかった場合来年の夏コミで出す総集編に収録します)。

●スケブは新刊をお買い求めの方に限り受付いたします。状況によっては中止する場合がありますのでその際はご容赦ください。
●持ち込み色紙は受け付けません。
●色紙オークションはありません。

今回は新刊ありますのでどうぞよろしくお願いします。
今から打ち上げが楽しみです。まだ何食うか決めてないんですがww

イラスト
19話更新です。だんだんネタが切れてきた(漫画というよりタイトルの…)
エレンちゃんが黄昏ゲー参戦したら後ろからぎゅ〜はおぜうのあれみたいに体力吸収技でしょう。
まあ参戦はないと思いますがww

くるみちゃんとエレンちゃんは友人という俺設定です。
まあ友人だと思ってるのはくるみちゃんだけでしょうけどね…
キノコ図鑑が新しいのが出たようなのでAmazonで買いました。
分類かなり変わってるんですねー。久々に読みふけってしまったw
キノコ以外にも旨いものが多くて食欲の秋ですね。

イラスト
今回は18話です。芝生をホームセンターとかで買うとタイルみたいに正方形ですよね。
なんかそれを思い出したので。
あと5〜6話ぐらいは冬コミまでにサイトに追加したいと考えてます。

新刊特設公開しましたので是非ご覧ください!上の緑のところにバナーを貼ってます。
紅楼夢の新刊で特設ページ作ったの初めてだー(紅楼夢の新刊自た…ゲフン)
紅楼夢までしばらく時間があるので今のうちにやれることをやっておこうとしながら
予想通りあまり手がついてませんw

週末さっそく魚を取りに行ってきました。興味ない方は読み飛ばしてください。
さあ名前は何でしょう??^^
わかる方はわかると思いますが珍しい種類では全くありません。
IEでマウスカーソルを写真に乗せてみると正解がわかります。

苦手な方いるかもしれないんで小さく表示しときます(クリックで大きな画像を開きます)
カワムツ オイカワ
キノコは時間なくて近場しか行ってません。しかもあんまりなかったw
まあ、これからですね。

イラスト
ふわふわ☆ぎゅ〜17話です。今回久々に1話だけの更新になります。
まあ本来そういう感じでやる予定だったんですけど…。
エレンちゃんは後ろからぎゅ〜が最強ですやっぱり。
とりあえず紅楼夢の新刊とか諸々終わりました。後は当日を待つだけですね!
その後の冬コミとかまだあるんですけどねー。
まあ暇よりはいいかな。

pixivにサンプルを上げてますので興味のある方はどうぞ。
書店委託はそっちにも書いてありますが、紅楼夢終わってからになると思います。
多めに刷ったので冬コミまでは足りるはずです。

ようやく夏が終わって秋らしい空気が漂ってまいりました。夏が終わるというと
物悲しい雰囲気がありますが、これからが個人的に楽しみな季節です。
釣りとか山とか色々行きたいです。いえ、行きますw

イラスト

だいぶIllustratorの扱いに慣れてきました。
とはいっても、まだロゴ作成が用途のほとんどなんですよね。もっと活用したい。
フォントいじるの楽しいです。

ちょっとこれから色々忙しくなりそうなので早めに新刊情報公開しておきます。
紅楼夢8新刊「くるみちゃんの夢幻館一日当主」になります。
見ての通りくるみちゃんとむげんげの本です。
くるみちゃんメインの本はうちでは初か。

今のところ、28ページ、イベント価格400円の予定です。
はい。サンプルです。
イラスト

イラスト

イラスト

いつも通りの殺伐系ほのぼのコメディです。
1/3ほどはできてるので、おそらく出せると思います。
委託については現在検討中です。おそらく今回は夏コミ新刊のようにすぐにはなくならないはず…w

今回ゲスト原稿はまろおさんに頂きました。ありがとうございます。
落とさないように頑張ります…!

イラスト
ものすごく2回目が出るのが遅いのは仕様でしたw
毒草擬人化絵第2弾です。これ春の草なんですけどその辺は大目に見てくださいw
秋は毒草が少ないのよ…

せっかくRGBなのに緑の鮮やかさを生かしきれてない感がw
まあ、印刷原稿に比べると発光(覆い焼きリニア)を多用できるのは利点ですね。
このシリーズ、服の色を緑以外にできないもんか頭をひねってます。

巻物の字はでたらめです。
タイトルにも書いたようにこのところ10日ほど全く雨が降らなくて難儀してます。
野菜に水やるの面倒だから夕立ぐらいあってもいいんですけどね。太平洋高気圧が強すぎるのか。
朝水まいても夜になるとカラカラになってる…ww

イラスト
有言実行。当サークル初のイベントレポート漫画です。
いやまだイベント始まってすらいないですけど^^;;;

上の画像クリックで長いサイズの漫画が見れます。
サイズが小さくてちょっと細かい字が読みづらい場合はpixivのをご覧ください。
pixivだと漫画形式です。→pixivリンク

解像度の設定間違えて字がやたら小さくなっちまった^^;
ネタバレ。
切符の片方ってのは乗車券の方をなくしたってことです。
特急券はあった。
いやはやw

あと高松→松山間は特急だと5000円ちょい、普通だと3500円ぐらいだったんですね。
高い…w

中編と後編も描けたらアップします。

イラスト
レミリアとフラン。動物は外敵に直面すると自らの体をなるべく大きく見せて威嚇しようとする。
「お姉様、女の人は大人になるとおっぱいが大きくなるんだけど、お姉様は大きくならないね♪」
「お姉様、0は何をかけても0なんだって!今日咲夜に教えてもらったの!」
「お姉様、こうすると私でも胸の谷間ができるの!なんか大人になったみたいだよね、えへへ♪」

「お姉様いいニュースだよ!今貧乳がブームなんだって!お姉様の時代が来たんじゃない?」

フランちゃんは外道。
いろいろ忙しくて乙更新遅れました。

ちょっとまだ用事が完全に終わってないのでイラストは簡単に。
というわけで夏コミお疲れ様でした。
今回は(も?)特にトラブルもなく終わってよかったです。ってわけで簡単に当日レポート。

会場までは大崎駅のトイレで時間食ったのと電車が少し遅れたのとで待ち合わせにいつも通り
遅れた以外は特に問題なく(すいません…)。

アリス本の新刊ですが12:30頃完売してしまいました。後から来て買えなかったという方
申し訳ありませんでした。
概ねいつも通りの冊数を入れましたが予想以上に出たためにあっという間になくなって
しまいました。今後はもう少し搬入したいと思います。
オフセット本の新刊は最後まで残ってるのがうちのサークルのはずなんだが^^;;

打ち上げなどには出ずにそのまま解散。
毎回売り子で入っていただいている知人サークルの方には頭が上がりません。
助かりました。ありがとうございました。



「妹が私で困る。」ですが、書店で委託が開始されました。
…と言いたいところなんですが、ありがたいことに大変好評なようで
すでに全書店さんで品切れ状態になってます…
夏コミから1週間足らずで入手不可能な状態になるとは思ってなかった。いやはや^^;;;

メロンブックスさんと相談した結果、イベント頒布するはずだった分の在庫「全部」を
追加委託で引き受けてくださったので、メロンさんでは近いうちに在庫が復活するはずです。
今後イベントなどでの入手を検討されていた方は、今後のイベント頒布分が数冊しかないので
大変申し訳ないんですが書店でのご購入をお願いします。
(とらのあなさんは完売、Dステージさんも残部数冊になってます)
あと2・3冊手持ちがありますので紅楼夢に持って行きますが基本的にないと思ってください。
増刷の予定も当面はありません。まあ、総集編には早めに収録しようかなと。

ってなわけで、次は紅楼夢です。多分くるみちゃん本。ご期待ください。
次はおそらくこんな早くなくならないようにします^^;;

イラスト
定期エレンちゃん。初心に返るというか。
エレンちゃんうふふ。

実はエレンちゃん描くの結構苦手意識あったりします。
というかカチューシャのあるキャラ全般苦手w
なんかキャラのラインナップとかなり矛盾した発言ですね。
四国祭5お疲れ様でした。久しぶりの四国(3県回りました)で、懐かしい場所に色々行けてよかった。
想像以上に変わってなくてなんか嬉しかったですw
高知駅だけは大きく変わってましたね。

写真を何枚か載せておきます。飛行機の写真はありますが僕が搭乗した飛行機ではありません。
写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真
とにかく全日程天気に恵まれて抜けるような青空が印象的でした。
まあ暑かったんですがww

イベントは紅楼夢を除けば地方イベント参加2回目ですが、大⑨州と似た感じですね。
あれを参加者少なくしたらこんな感じかなと。

イベント終了後に他のサークルさんとマックでいろいろお話や情報交換。
お付き合いいただきありがとうございました。忌憚のない話ができてとても良かったです。
とにかくイベントは人と触れ合うことが一番の楽しみですからね!

レポート漫画は描いてますがあまり期待しないでくださいね^^;;;

さてさて長くなりましたが…
●スペースは、「2日目(土曜日)・東タ59b」です
旧作島(「テ」ブロック前半)ではありませんのでご注意ください。

●頒布物は以下のとおりです

新刊
妹が私で困る。 ¥500
吸血姫騎士SCARLET ¥100

既刊
特設banner
特設も作りましたのでご確認ください。

●スケブは新刊をお買い求めの方に限り受付いたします。状況によっては中止する場合がありますのでその際はご容赦ください。
●持ち込み色紙は受け付けません。
●色紙オークションはありません。
※あと、当日は売り子で手伝ってくださる零月和磨さんの本を置かせていただく予定です。
何が来るかまだわからないんですが…^^;;

当日は熱中症には気をつけて、会場でお会いしましょう。地震ないといいね。

イラスト
夏コミ新刊無事脱稿しました!やったねたえちゃん!!
というわけで、並行して描いてた、ような2冊目兼、四国祭の新刊になります。
制作期間3日、ネームなしぶっつけ本番の1冊です。前にもあったような。

吸血姫騎士SCARLET」レミリアと咲夜のおまけ本です。
四国祭で先行頒布するのは自宅コピー、夏コミで頒布するのはオフセットの1色折り綴じ本に
なるはずです。
どちらも内容は同じはず。
四国祭・夏コミとも100円で頒布します。※委託はありません。ご了承ください。
ちなみにロゴは手が込んでそうに見えますが制作時間5分です。
で、本文サンプル。殺伐が足りない!と思ったので殺伐分を多めに。
まあいつもの本ですw
イラスト

イラスト

恥ずかしがってるおぜうかわいいよ。ちゅっちゅ。
女騎士+マント+ビスチェ・ミニスカだとどうしても残念さやかちゃんっぽくなる不具合の修正が
できませんでした…
評判がよければそのうちカラーで出します。評判よくしてください^^;;;

吸血姫って書いてきゅうけつきって読ますのはいいですね。既視感に溢れてますね。
でもヴァンパイアナイトって読ませてるので結局無意味だという…w
●スペースは、「A02」です

●頒布物は以下のとおりです

新刊
吸血姫騎士SCARLET ¥100

既刊
●スケブは新刊をお買い求めの方に限り受付いたします。
●持ち込み色紙は受け付けません。
●色紙オークションはありません。

明日出発です。久しぶりに四国をあちこち回るので、見かけても石とか投げないでくださいね^^;;;;
一六タルト買って帰ろう。

イラスト
半年ぶりにイラレを起動したら操作方法をすっかり忘れていましたww

相変わらず予断を許さない状況ですが夏コミの新刊ある程度できましたんで紹介。
今回ページ数が久しぶりに多いのでなかなか大変ですね。
やばいやばいってこの時期の風物詩か。本当にやばければ何も言えなくなるんですが。うーん。
今回の新刊は「妹が私で困る。」。
見たまんまロリスとアリスの本になります。
要するに、去年の冬コミで出した突発コピー本のリメイクですw

現段階の予定だと52ページ、イベント500円になるような感じです。
プロットは立てたのでページ数は多分増減はないと思います。

内容はまあだいたい普段通りのノリになるかなぁと。
参考までにサンプル。もうちょっとできたらまた特設で追加しますのでご覧ください。
イラスト

イラスト

イラスト

イラスト

それでは間に合わなくなるんでまた作業に戻ります。じゃ。

イラスト
アリスとロリスです。最近アリスばっかり描いてる気がw
新刊はお伝えのとおりアリス本です。
で、これがカラー口絵、というか扉の予定。

Twitterにも書いたけど田舎+白ワンピ少女って誰が始めたんだろうね。不思議と合いますよね。

背景強化月間。まだ色々と課題も多いです。
髪の毛の陰とか逆光やダイナミックレンジの表現とか、まあ他にも色々。
楽しく頑張りたいね。
新刊の進捗が比較的思わしくないです…
主にやる気とかその辺の問題だったりしますが。
先に行くほどスケジュールに余裕がなくなってくるよー。どうするのよ俺ー。

多分落とさないと思いますが(死亡フラグ)、まあ精一杯努力します。
余裕ができたらオリジナル絵とか東方絵とかアニメの二次絵とか色々描きたいね。
サイトもJquery対応させたい。まあ多分秋以降でしょうけどw

イラスト

↑15話、↓16話。だったと思う。(ぉ

イラスト
絵のネタに困ったときのふわふわぎゅ〜(字余り?)

久しぶりにふわふわ☆ぎゅ〜更新。次は幻キャラとエレンちゃんとの掛け合いになるかな。
本になるのはまだまだ先です。3.0は冬コミかな、と(延期フラグ)
例大祭で買ったCDをまだ半分しか聴いてないCulterです。
いろいろ忙しいです。とりあえず、7〜8月に予定が詰まりまくってて今から戦々恐々…楽しみです。
過労死したらごめんなさいw

連絡その1。もう結構前にですが^^;スク水ウォーズ3が委託開始されました。
メロンブックスさん

とらのあなさん

Dステージさん

委託での入手を検討の方は価格・送料などを勘案してお求めやすいお店でどうぞ。
※いつものことですが、委託手数料の関係上店頭価格が若干違いますので…

連絡その2。四国祭5当選したようです。スペースは「A02」です。
久しぶりの地方イベントですね。四国は以前住んでいたことがあるので、今から懐かしいです。
うどんと鰹のたたきを食べるのが今から楽しみ!!

新刊は一応、出すネタは決めてるんですよね。出せるかは別として…頑張る。

個人的な事情で夏はいろいろ忙しいため、夏の新刊はあっさりめになりそうですが。
落とさないようにしたい。

イラスト
アリスと人形。脱ぎかけ黒ストとガーターリングえろいよアリス。
エレン先生の留守中に助手のアリスを脱がせてたら意外に抵抗されなかったので
調子に乗って剥いたところを撮影してたら人形達が明らかに敵意を持って
寄ってきましたみたいな。

「…アリスニヘンナコトシタラ、ユルサナイヨ…」
いや待ってこれは合意の上での行為なのd(ガチャッ)

いけないエレン先生帰ってき

……
日記はここで途絶えている。合掌。
夏コミ今回も無事当選できました。いやはやいつ落ちるかといつもヒヤヒヤですw
スペースは「2日目(土曜日)東タ59b」です。誕生日席じゃないですが島の端です。
一昨年の夏コミも島端だったので2年ぶりですね。
…正味な話端は本を1種類多めに置けるのでありがたいのです。

あと旧作で申し込んだはずなのにアリス島に回されてる…w

新刊はカット通りアリスと魔界組(といっても白蓮さんとかは多分出ないですが…)
の本になりそうです。エレンちゃんのシリアスは冬かなぁ。
スペース頂けましたので新刊落とさないよう頑張る。

イラスト
唐突ですが戦闘シーンの練習です。動きのあるカットって好きですけど難しいですね。
前から思ってた。
特に何かの予告編とか続きがあるよとかはないです。念のため。
現状の課題は書き文字と線画クオリティの安定化かなぁ。

最近ギャグばっか描いてたからそろそろこういうアクロバティックな話がまた描きたい。
あ、オフレポ漫画はないですよ^^^^^
というわけで例大祭お疲れ様でした、もやしが冷蔵庫に残っているのを忘れて買ってきてしまい
3食もやしのCulterです。あれなんであんなに日持ちしないのよー。

例大祭当日は当サークルにお越し下さった方ありがとうございました。
隣がPublic Planetというすごい条件でしたが部数的にはモーゼることもなく、そんなに影響
なかったように感じます(まあいつもの例大祭という感じ)。
久しぶりに旧作以外で本を出して遠征気分を味わいました。井の中の蛙大海を知らずに
ならないためにもいいんではないでしょうか。

でもって簡単に当日のレポート。
今回トラブルとかは特になく、売り子で手伝ってくださった知人サークルの方(いつもありがとうございます)
ともすんなり合流して会場到着。強いて言えば暑かったぐらいかな、予想より。

人口密度も去年ぐらいで買い物や挨拶回りも非常にしやすかったと思います。
まあ配置にいちゃもんつけるとすると、去年の冬コミと同じで、本サークルが東123と東456に
別れて配置されてたから東123に挨拶行くのが大変だったかな。

今回買いに回るのをすごい楽しみにしてたので、何度か留守にしました。
狙ってた未知の花の再販はじめ、欲しかったものは9割は手に入りました。
音楽CDで10,000円以上使ったのは初めてですw

最後にスタッフの方や売り子さんの知人の方との打ち上げで代々木に行きました。
非常ににぎやかで活気のある打ち上げでしたw
毎回どなたか打ち上げ誘ってくださるのでありがたいことです…。

さて夏コミ当落が週末に迫ってますが、まあ期待しないで待ってます。

イラスト
前回に引き続いてリクエスト絵のマミさんです。まどマギのおっぱい担当!
なんかえらい時間かかったwwww

さやか、杏子と続いてまどマギキャラのカラー絵3人目。
あと2人ですね。描けたら描きます。
他にもいろいろ描きたい二次創作キャラが…!
イラストイラスト
あとお仕事情報。今回もSILVER BLITZさんの例大祭9新作「東方銀符律6.0」でイラスト描かせて
いただきました!くるみちゃんとチルノです。当日は是非お買い求めください。

で、当日のことですが。
●スペースは、「な02b」です

●頒布物は以下のとおりです

新刊
東方スク水ウォーズ3rd impact ¥500

既刊
新刊は十分あります。既刊については少ないものもありますので、現在書店で取り扱いが
あるものについては、万全を期すのであれば書店をご利用ください。
スク水ウォーズの旧作(東方旧作ではない)2作品は委託が終了しており現在イベント
頒布分のみとなります。

●スケブは受け付ける予定です。新刊がありますので、新刊をお買い求めの方限定と
させていただきます
。ご了承ください。
(今回も多分鉛筆画のみになると思います…)

●色紙など、スケッチブック以外への依頼はいつも通り受け付けていません

●色紙抽選・オークションは実施しません。

●新刊の委託はイベント後になります。決まりましたら報告します。

それでは当日よろしくお願いします!!

イラスト
早苗さん。描いたの久々ですね(最近こればっかり…w)
早苗さんはあざと可愛い。そして調子に乗ってひどい目に遭う(性的に)
例大祭新刊は無事脱稿しました。印刷所から受理連絡も来たので問題なければ出るはずです。
当日の頒布情報については木曜日ぐらいに出すのでそれまでお待ちください。

21日に金環日食見ました(ちょうど原稿〆切と重なってたので徹夜…)
結局日食グラス買えなかったので穴開けた紙で投影して見ました。

当初は天気が危ぶまれていましたけど、晴れてよかったですねー。

次は6/6の金星日面通過ですね。あれは6時間ぐらい見られるそうなので、見れたら見ます。
晴れるといいな…。

イラスト
はい。例大祭の新刊について…なんですが。
↑ここまでRSSで出るのでここから。
思わせぶりな記事ですがとりあえず多分間に合いそうになりましたんで告知します。
東方スク水ウォーズ3rd impact」になります。
予定通りスク水本です。やったねたえちゃん!!

前回returnが出たのが2010年冬コミなので1年半ぶりですね。
内容とかまあ色々検討、修行しての満を持しての第3弾となりました。

あと今回、510さんにゲスト1ページ頂きました。ありがとうございます!
こちらも短いですが大変楽しいスク水漫画を頂きましたのでお楽しみに。
いやーもこけーね前から描きたかったんで自分でもゲストでも大満足です。

今回B5、36ページ、イベント価格500円です。
書店委託についてもOK頂けましたら告知したいと思います。

最初の方だけですがサンプル貼っときます。
イラスト

イラスト

イラスト

阿求・慧音・妹紅中心ですが永夜抄キャラは全員います。

後ろの方もできたらサイトとかpixivで出す予定。
それじゃ告知しといてやっぱ出ませんでしたとかならんように頑張ります。

イラスト
前回同様久々ですがまどマギのあんこちゃんです。好きなキャラなんですがなんか真面目に
描いたことなぜかなかった。いやはや。
まどマギブームも落ち着いてきた感がありますがどうなんでしょう。

次まどマギ絵描くとしたらマミさんかなぁ。
で、幺樂団3新刊の委託が始まりましたのでそれの告知です。
今回もメロンブックスさんととらのあなさんで委託していただけることになりました。
特設ページ作っていただきました。ありがとうございます…!

当日買い忘れた方、行けなかった方、買わなかったけどやっぱ気になるって方はよろしければ
どうぞご検討ください。

メロンブックス(特設あり)

とらのあな(特設あり)

手数料の関係で店によって価格が若干異なりますが、交通費送料などお求めやすいお店でどうぞ。

例大祭の新刊については現在予断を許さない状況でして、安否が気遣われるところですが
もしかしたら次回残念な報告をせねばならないかもしれません。
あまり期待せずにお待ちください…。

イラスト
久しぶりにオリジナル。毒草の擬人化なるものを始めてみようかなと思いまして…
いやネットでキノコの擬人化描いてる方を発見してしまったので、真似触発されてというか。
まあ、キノコや植物含め生物の擬人化自体は以前からやってるんですがね。

毒草は 1)モチーフが潤沢にある 2)ある程度公益性がある 3)自分が好き
この3点から題材に選びました。三日坊主で終わらないことを祈りたい…www
もし評判ある程度良さそうだったら来年ぐらいのコミティアで本出したい。

これでもこのサイト、昔はイラストの半分はオリジナル絵だったんですよね…。
表題にもあります通り幺樂団カァニバル!3お疲れ様でした。
疲れたけど楽しかった…楽しかったけど疲れた…
特に大きなトラブルもなく大変満足です。お越し下さった方、頒布物を
ご購入いただいた方、差し入れくださった方、ありがとうございました。

西方本の残りは1分持たなかったっぽい。スケブ受け付けして顔上げたらすでになかったw
狙ってて買えなかった方申し訳ないです;;

簡単にレポートします。

去年は電車が止まったので早めに家を出て、特に問題なくPiOに到着しました。
会場でもすんなり売り子の和磨さんと合流。いつもありがとうございます。

開会してからは序盤の列捌きとスケブ対応、中盤のスケブ描き(今回13冊描きました。
まだまだ余裕?)、後半の挨拶回りでの留守番と和磨さんには本当に助けられました。
ありがとうございます。

混雑対応もそれなりに慣れてきたかな…

イベント終了後はアフターの見物とスタッフの打ち上げに参加。
今回は中華料理でしたが麻婆豆腐や回鍋肉が本格的で旨かったですw
麻婆豆腐って本来あそこまで山椒味が効いてるものなんですよね…中華一番の聞きかじり。
ご一緒された皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました。
また寝てすいません…(常習犯 いや何かWindowsの再起動テロみたく抵抗不能なのよwww

今回の新刊については数日後をめどに委託します。例大祭にも持って行きますのでよろしければ。
あと、ふわふわ☆ぎゅ〜1.0は手持ちが少なくなってきたので、イベントに持って行く量を少し
セーブします。お求めの際はできればメロンブックスさん、とらのあなさんをご利用ください。

イラスト

13話と14話。霖之助も登場します。

イラスト
というわけで2.0収録分の触りは一通り掲載しました。続きは新刊で。
これでやっと掲載数が「えるふのおひめさま」を超えた…!
さてさて、イベント前最終更新です。当日のことです。いつも通り。
新刊は1.0と同じくイベント価格400円で頒布します。なるべくお釣りのないようお願いします。
朝一番で諭吉とかやめてね^^;;;;;;

●スペースは、「う18」です

●頒布物は以下のとおりです

新刊
ふわふわ☆ぎゅ〜 2.0 ¥400

既刊
今回新刊は十分な量を搬入しますので、おそらく完売はないと思います。
あと、西方回帰談が3冊だけ出てきましたので、これも頒布します。早い者勝ちですので
ご希望の方はお早めに。価格は200円です。
これ以外に既刊でご希望の本があればpixivメッセージ、メールフォームなどからどうぞ。

●スケブは受け付ける予定です。新刊がありますので、新刊をお買い求めの方限定と
させていただきます
。ご了承ください。
また、今回ある程度希望者の方が多いことが予想されますので、通常色鉛筆での色塗りを
していますが、今回はモノクロにてご容赦ください。
(今まで気にされるという方あまりいなかったのですが、念のため)
また状況によっては途中で受け付けを打ち切る場合がありますのでお早めにお越しください。

●色紙など、スケッチブック以外への依頼はいつも通り受け付けていません
(未だにイベント中だいたい1回は色紙が来るので…すいませんがよろしくお願いします)

●新刊の委託は現在手配しているところです(というか、まだ申請してない)。
申請が通ればいつもの書店さんで委託させていただくことになると思います。委託開始は
イベント後準備ができ次第になりますので、決まりましたらまた報告します。

ではでは、当日もどうぞよろしくです。寝坊しないように頑張ります。

イラスト

11話と12話。ユキマイ編。

イラスト
ふわふわ☆ぎゅ〜の続きです。2話連続で載せてましたがこれデフォでもいいかな?
1話ずつちまちま載せるのもなんかもったいぶってるみたいで良くないかな。
どうでもいいか。

あと2話だけ載せる予定ですのでお付き合いください。
あ、原稿は明日〆切なんですが、多分入稿できそうな感じになってまいりました。
落とさないように頑張ります…
先日天気がいいので近くの野山や寺の境内とかでキノコや山菜を探してきました(余裕こいてて大丈夫か?)。
メインターゲットはモリーユ(アミガサタケ)だったんですが、まあまあ出てました。
今年は当たり年みたいですね、全国的に。

モリーユは古いのが多くて食べられそうなのはあまりなかったんですが1本だけキープしました。
あと花の写真とか撮ったりしてました。
モリーユといえば…あ、聞かないで(ぉ

旅行ネタとかで写真を載せたりもしたいんですがどの程度興味を持たれるかわからんので不安。
以前ブログを別に作ってそういうのはそこでやってたのでまた復活させようかなぁ…

イラスト
同キャラ対戦エレンちゃん、ついでにゴスロリ風の服。
新刊のカラー口絵だったりします。

本当だと2Pカラーは黒か紫なんですけどまあいいでしょ、花の霊夢も赤と青だし。
エレンちゃん2人といろんなことしたいですね!!
まだ原稿残ってるので頑張ります。
例大祭の本が間に合うか微妙な気がする…!